どうながの映画読書ブログ

~自由気ままに好きなものを語る~

2024-01-01から1年間の記事一覧

「ヘルバランス」…老いゆく殺人鬼の悲哀を描く異色ジャーロ

マイケル・ヨーク主演、88年制作のルッジェロ・デオダート監督作。 今年購入したフルチ本の〝イタリア血みどろ職人列伝〟デオダート監督のコーナーでタイトルがあげられていて面白そうだったのを初鑑賞。 前情報なしにみるのが1番な作品かもしれませんが、以…

「レインディア・ゲーム」…間抜けなベン・アフレックと過ごす愛と裏切りのクリスマス

2000年公開、ジョン・フランケンハイマーの最後の劇場監督作となったサスペンス・アクション。 レインディア・ゲーム [Blu-ray] べン・アフレック Amazon 1級のエンタメ作品とは言い難くむしろB級風味。 けれどキャストそれぞれの個性が生きていて、まずまず…

「暴行列車」…ロロトマシ…胸糞クリスマスなイタリアンホラー

「死んでいるのは誰?」のアルド・ラド監督による75年のサスペンスホラー。 タイトルからはイロモノっぽい印象を受けますが、意外に侮れない傑作。 Night Train Murders [Blu-ray] Amazon 「鮮血の美学」に便乗して作られたらしく内容が酷似していますが、単…

「バグダッド・カフェ」4Kレストア版を観に行ってきました

1989年に劇場公開されミニシアターブームの火付け役となった「バグダッド・カフェ」。 この度4Kレストア版が35年ぶりに劇場公開されるとのこと、近くの映画館でも掛かるようだったので早速観に行ってきました。 自分はこの作品、高校生の頃にビデオを借りて…

「探偵<スルース>」…男のプライドがぶつかり合う究極の騙し合いゲーム

「イヴの総て」のジョーゼフ・L・マンキーウィッツ最後の監督作。 傑作ミステリと名高くタイトルだけは知っていたのですが、VHSしか出ておらず長らく鑑賞が困難だった作品。 この度めでたく初ソフト化、Blu-rayを購入して初鑑賞してみました。 吹替シネマCLA…

ジャーロなローマの休日…!マリオ・バーヴァ「知りすぎた少女」をみてみました

ジャーロ映画の原点といわれる、マリオ・バーヴァ監督の代表作の1つ。 先月「4匹の蝿」を観に行った際、トークイベントでアルジェントに影響を与えた作品としてあげられていて、気になったのを初鑑賞してみました。 知りすぎた少女 [DVD] キングレコード Ama…

「核戦士シャノン」…超能力者と怒りのデスロード!!人間讃歌のラストに悶絶するイタリア製B級SF

ジョー・ダマト監督による、83年のイタリア製SFアクション。 「サンゲリア」の旅の仲間、「ビヨンド」で死体に脳波計をつけていた謎の医者…フルチ作品の常連俳優アル・クライヴァーが主演だからか、先日発売されたフルチ本で大きく取り上げられていて面白そ…

「グラディエーター1」の記憶と「グラディエーター2」を観に行ってきた感想

2000年に公開された「グラディエーター」の1作目。 グラディエーター [DVD] ラッセル・クロウ Amazon 昨今ではオスカー関連作は授賞式のタイミングに合わせて1月〜3月にかけて公開されることが多い気がしますが、「グラディエーター」は公開当初オスカーとは…

「歓びの毒牙」元ネタ!?フレドリック・ブラウン「通り魔」を読んでみました

ダリオ・アルジェントの「歓びの毒牙」の元ネタだと言われている小説、フレドリック・ブラウンの「通り魔」。 前から気になっていたのですが、映画を再鑑賞するタイミングで比較してみようと、図書館を探してあったのを読んでみました。 元はベルナルド・ベ…

アルジェント動物3部作「4匹の蝿」をみてきました

今月8日から公開されているダリオ・アルジェントの動物3部作。 1番みたかった「歓びの毒牙」を先週鑑賞できたけど、あとの2作もみたいなあ…でも時間的にどっちか1本しかみれなさそうだなあ…果たしてどっちを選ぶべきか… 「わたしは目撃者」は昔ビデオで見て…

フリードキンvsアルジェント…!!「クルージング」「歓びの毒牙」をみてきました

ウィリアム・フリードキンが全米を震撼させた大問題作「クルージング」が11日8日から全国順次公開。 そしてなんと時を同じくして、ダリオ・アルジェントの初期作品である〝動物3部作〟も一挙公開…!! この令和にフリードキンとアルジェントの作品が一気に公…

「イアラ」…追悼楳図かずお先生/時空を超える男女の愛を描く哲学的傑作

5日のニュースで知りましたが、楳図かずお先生がお亡くなりになられたとのこと。 88歳とご高齢でしたが、一昨年には大美術展で新作もみせてくださっていて、まだまだお元気だとばかり思っていたので寂しいです。 高校生の頃ドラマがやっていた影響で読んだ「…

「シルバー・サドル 新・復讐の用心棒」…子役が天使!!フルチのハートフルマカロニ・ウエスタン

ジュリアーノ・ジェンマ主演、78年公開、フルチが最後に撮ったマカロニ・ウエスタン。未見だったのを初鑑賞してみました。 シルバー・サドル~新・復讐の用心棒 スペシャル・エディション [DVD] ジュリアーノ・ジェンマ Amazon マカロニ後期の作品ということ…

「荒野の処刑」…異色の傑作、無常な死生観が迫るフルチのマカロニ・ウエスタン

75年公開、ルチオ・フルチが2番目に撮ったマカロニ・ウエスタン。 荒野の処刑 MWX-105 [DVD] ファビオ・テスティ Amazon この作品は前にも観たことがあるのですが、マカロニっぽくなくて、ホラーのフルチのイメージとも違っていてびっくり。 フォークソング…

「真昼の用心棒」…時々光る残酷描写…!!フルチのマカロニ・ウエスタン第1作目

先月、別冊映画秘宝でなんとルチオ・フルチ本が発売…!! ネットで品切れになったりしていたようですが、ヨドバシで無事購入することができて、まずはざっと一気読み。 そのあと少しずつじっくり読ませてもらっています。 (裏表紙も最高だぁ〜♫) フルチの…

「ALIENS ビショップ」…2好きには堪らない!!ライトでよく出来たスピンオフ小説

先月「エイリアン:ロムルス」を鑑賞した劇場で関連書籍コーナーが設置されていたのですが、オリジナル小説「ビショップ」が気になってしまい、読んでみました。 ALIENS ビショップ 作者:T・R・ナッパー 竹書房 Amazon 本国でも発売されたのは2023年の12月と…

「真夜中の狂気」…デヴィッド・ヘス大暴走、デオダート監督のエロティック・サスペンス

「食人族」のルッジェロ・デオダート監督によるエロティック・サスペンス。 真夜中の狂気 [Blu-ray] デヴィッド・A・ヘス Amazon 取り上げる順が逆になってしまいましたが、「ブラディ・キャンプ」より公開年はこちらが先。 デヴィッド・ヘスが「鮮血の美学…

「ブラディ・キャンプ/皆殺しの森」…アメリカンでイタリアン!?ジャーロな雰囲気の楽しいスラッシャーホラー

「食人族」のルッジェロ・デオダート監督による86年のスラッシャー映画。 全く予測のつかない珍展開、景気よく鳴り響くクラウディオ・シモネッティの音楽…アメリカのティーンスラッシャー映画とジャーロが融合したような不思議なムード。 若者たちが訪れるの…

刑事マルティン・ベック「テロリスト」…シリーズイチのスケール感、大団円を迎える最終作

スウェーデン至高の警察小説、マルティン・ベックシリーズの最後を飾る第10作目。 今回は殺人事件ではなく、政治家を警護する任務に就くベック。 おなじみのメンバー、過去に登場したキャラクターたちが続々と集結。 地味な聞き込み捜査と渋い人間ドラマが好…

刑事マルティン・ベック「警官殺し」…警察官の苦悩と良心に迫るシリーズ第9作目

平和な田舎町で発見された女性の全裸死体。 ベックは被害者宅の近くに「ロセアンナ」殺しの犯人、ベングドソンが住んでいることを知る。 前科者が犯人に違いないと上層部から強引な逮捕を迫られるベックだったが… 今年から月イチで読み続けてきた、スウェー…

「エイリアンネーター」…マッティ&フラガッソ、驚愕のイタリア製パチエイリアン

ブルーノ・マッティ監督、クラウディオ・フラガッソ脚本。「ヘル・オブ・ザ・リビングデッド」のコンビによる89年の作品。 Terminator 2 DVD 1990 Shocking Dark Amazon 本家に先駆けて「ターミネーター2」のタイトルでアメリカで公開しようとして問題になっ…

「プロメテウス」「エイリアン:コヴェナント」…リドスコやりたい放題!!拗らせアンドロイドの大暴走

シリーズものをしっかり追いかけない緩い人間なのと、この頃映画をあまり観れていなかったのと…色々あって見逃していた2作品を今更初鑑賞。 ロムルスは優等生が心配りを尽くしたような良作だったけど、こっちはリドリー・スコットが「エイリアンはワシのじゃ…

「エイリアン」1~4のぼんやりした感想と思い出

ロムルスをみて久々に「エイリアン」いいなあとなったので… みた順番や思い出補正もありますが、どれが1番好きか…各作品のぼんやりした感想と思い出を呟いてみたいと思います。 ◆「エイリアン2」 エイリアン2 Sigourney Weaver Amazon 順序が逆になってしま…

「エイリアン:ロムルス」…シリーズリスペクトの良作、後半から一気に面白かった

ズボラ人間でシリーズ物をきちんと追いかけていないのですが…評判がよさそうで面白いとのこと、「エイリアン:ロムルス」を観に行ってきました。 1〜4は鑑賞済み、「プロメテウス」と「コヴェナント」は未見のまま。 時系列的には1と2の間を描いた作品らしく…

「スプリット・セカンド」…ルトガー・ハウアーvsエイリアン!?ジャンルごった煮のゴキゲンB級ムービー

ルトガー・ハウアー主演、「バーニング」のトニー・メイラム監督による92年のSFホラーアクション。 2008年…温暖化と異常気象により水没したロンドン。 警官ハーリー・ストーンは3年前に相棒を惨殺した殺人鬼を追い続けていた。 新月の日、犠牲者の心臓をくり…

ホラー秘宝まつり2024「デリリウム」を観てきました

72年制作、レナート・ポルセッリ監督によるイタリアの異色ジャーロ。 デリリウム [DVD] ミッキー・ハガティー Amazon DVDがAmazonだと18,000円くらいになっていてレアな作品っぽいのですが、かなり人を選びそうな1本。 難解で退屈な作品かも…とやや期待薄で…

ホラー秘宝まつり2024「メサイア・オブ・デッド」を観てきました

8月末から開催のホラー秘宝まつり。 昨年「オペラ座 血の喝采」が上映されるのを知って観に行きたかったのですが、スケジュールが合わず断念。 今年は「メサイア・オブ・デッド」「悪魔のしたたり」「デリリウム」の変態ホラー3本が上映されるとのこと。すご…

「呪われた修道院」…怒涛のてんこ盛り!!マッティ&フラガッソ、初タッグ作

「ヘル・オブ・ザ・リビングデッド」の監督ブルーノ・マッティと脚本家クラウディオ・フラガッソがホラーで初タッグを組んだ81年の作品。 Other Hell / [DVD] [Import] Carlo de Mejo Amazon 昨年購入した「ヘルオブ」パンフレットで解説されていて気になっ…

刑事マルティン・ベック「密室」…ブラックユーモア満載!?異色のシリーズ第8作目

銃槍も癒え15ヶ月ぶりに登庁したベックは、アパートの一室で胸部を撃ち抜かれた老人の変死事件を任される。 警察は自殺だと判断を下していたが、それは杜撰な捜査によるもので、そもそも拳銃が室内になかったことが後から発覚。 一方コルベリとラーソンは連…

「恋するプリテンダー」…懐かし90年代!?お馬鹿ラブコメのようで秀逸な傑作

「ツイスターズ」のグレン・パウエル主演、昨年全米で大ヒットしたラブコメらしく気になったのを観てみました。 恋するプリテンダー シドニー・スウィーニー Amazon 深夜に声出して爆笑、めちゃくちゃオモロかったです。 お互いの目的のために恋人同士のふり…